社会人野球とは
野球界 組織図
野球界 構成
1.社会人野球と日本野球連盟の歴史
日本の社会人野球の発端は、明治11年に新橋駅の鉄道関係者によってつくられた、「新橋アスレチックスクラブ」でした。その後、大正5年頃、企業が野球チームを持つようになり、各地で実業団野球大会が開催されるようになりました。大正9年には、都市対抗野球大会の基礎を築いたともいえる全国実業団野球大会がスタートし、大正15年まで毎年開催されています。
都市対抗野球大会の誕生は昭和2年です。その後、第二次世界大戦により一時中断されましたが、昭和21年の再開と同時に、社会人野球の全国統一組織結成の声が高まり、昭和24年、342の加盟チームをもって日本社会人野球協会として発足しました。
その後、昭和50年代に入り、オリンピックで公開種目となり、日本体育協会の加盟に当り、社会人野球の呼称では支障があったことや国際的に通用しないことにより、昭和60年に名称を日本野球連盟に改め、 平成25年に公益財団法人日本野球連盟となり、現在に至っています。
2.日本野球連盟の組織
日本野球連盟は「北海道」「東北」「北信越」「関東」「東海」「近畿」「中国」「四国」「九州」の9つの地方連盟と、その傘下の都道府県連盟、そこに所属する約350のチームで構成されています。
※チーム数の詳細は、日本野球連盟のウェブサイト(jaba.or.jp)の「チーム情報」を参照下さい。
3.社会人野球の登録資格とチームの種類
社会人野球には、義務教育を終了した者であれば男女を問わずだれでも 競技者登録をすることが出来ます(全日本大学野球連盟及び日本高等学校野球連盟に加盟している大学や高校の野球部員は除く)。
チームには「会社登録チーム」と「クラブ登録チーム」の2種類があり、会社等の法人や公共団体、専門学校の野球部などは「会社登録チーム」となります。会社登録チーム以外がクラブチームとなります。現在、約90の「会社登録チーム」と約260の「クラブ登録チーム」が加盟しています。
※チーム数の詳細は、日本野球連盟のウェブサイト(jaba.or.jp)の「チーム情報」を参照下さい。
4.日本野球連盟の大会
日本野球連盟主催の大会は「都市対抗野球大会」「社会人野球日本選手権」「全日本クラブ野球選手権大会」の3つです。
「都市対抗野球大会」「社会人野球日本選手権」は、社会人野球の2大大会と呼ばれており、実質的にアマチュアの日本一を決める大会と言えます。「全日本クラブ野球選手権大会」は実力的に「会社登録チーム」に比べまだ差がある「クラブ登録チーム」が、クラブチームだけの日本一を決めようという大会です。それぞれに県予選・地区予選が開催されています。
その他に、各地区連盟や県連盟が主催する大会などがあります。
※大会の詳細は、日本野球連盟のウェブサイト(jaba.or.jp)の「大会情報」を参照下さい。